家族会議の良い影響!

月に1回くらいのペースで “家族会議“をしています。

いつもは私が「今日はこんなこと話したいと思うよ。」と提案するんですが

会議でもなんでもない時に

7歳の長男が「ちょっと俺、気になることがあるんだけどいい?」と話し合いを提案してくれました!

長男が気になったことは、

「さっきね。あーちゃん(仮名、長女5歳)がビーズやってる時に、おーちゃん(仮名、次女2歳)が来たんだけどね。おーちゃんがただ近くに来ただけで “来ないで!触らないで!“ ってすごい怒ってたの。それでおーちゃん泣いちゃって。まだ何もしてないのに、なんで怒るんだろうって思って。」

長女としては、いつもそばに来ると触って邪魔するから、怒ってしまったと。

次女は何もしてないのに怒られて、何がいけなかったの分からない状態になって泣いていた。

うんうん。

すごくよくある状況😂😂

この話し合いはミニ家族会議という感じで、基本的に長男が主で話を回してくれていました。

長男「近くに来ただけでまだ何も嫌なことしてないんだから、怒らなくていいんじゃん!」

長女「触りそうで嫌だから、先に怒ったの!いつも触るもん!」

長男「じゃあ、怒らないで“触らないでね“って教えてあげればいいじゃん。」

長女「。。。。」

私「そうだね。怒る前に教えてあげたら、おーちゃんも触っちゃいけないって分かるね!」

私「おーちゃんもあーちゃんがコレ触っちゃダメだよって言ったら分かるもんね☺️?」

次女 うなずく。

長女「。。。じゃあ、そうする。。。」

長女は少し不服そうな表情ではあったけど、怒る前に何をされたら嫌なのかを伝える。という方向で話がまとまりました。


この話し合いをしながら、私も同じことしてるな〜と思い返していました。

帰って来てすぐに→「ご飯の前には宿題やってね!」→「分かってる!」

リモコン持っただけで→「片付けしないとテレビ見れないよ!」→「録画しときたいだけ!」

などなど。。。😅

いつも反省するんです。。

先を見越して怒ったり、注意したり。。

子供の行動をじっと見守ってあげないといけないなぁ〜と思っているのに、余裕がない時ほど余計な注意を入れてしまう。

子育ては本当に日々反省して、改善しての繰り返しだなと思いました。


今回、長男が疑問に思ったことを、家族で共有して話し合おう!と思ってくれたことが、とても嬉しかったんです。

家族会議の良い影響かな?と😊

コミュニケーションが解決への道!

どんな些細な事でも、話し合っていけると良いなと思いました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました